まとめて履歴を消去する無料アプリ

履歴消しゴム

Cover art


https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.androdev.historyeraser&hl=ja

説明
全世界で200万人以上の方にダウンロードいただいている、Android端末上の各種履歴をクリアするアプリです。次の履歴消去(アシスト含む)に対応しています。
◆通話履歴
 すべての発信履歴/不在着信履歴/着信履歴
◆連絡先履歴
 すべての「よく使う連絡先」ステータス
◆ブラウザ履歴
 すべての閲覧履歴
 ※ブックマーク削除機能はver3.1.0で一旦廃止しました
◆検索サジェスト履歴
 マーケット検索履歴/Gmail検索履歴/GoogleEarth検索履歴/マップ検索履歴
 ※マップ検索履歴は旧バージョンのマップのみ対応
◆その他
 すべてのアプリケーションキャッシュ-----以下はアシスト機能です-----
◆YouTube検索履歴(YouTube設定画面を表示)
◆クイック検索履歴(クイック検索設定画面を表示)
◆ダウンロードマネージャー履歴(OSバージョン2.3以降のみ対応)==============================
◆よくあるご質問【一括削除ウィジェットで削除できる履歴は何?】
当アプリでチェック選択されている履歴の削除を行います。【一括削除ウィジェットを押しても反応がないんだけど】
当アプリが正常にインストールされていることが前提となります。当アプリ画面下部に赤い警告メッセージが表示されている場合、一括削除ウィジェットを導入しても一括削除処理は起動しません。
当アプリが正常起動している場合でもこの現象が発生する場合は「履歴消しゴム 一括削除ウィジェット」アプリの再インストールをお試しください。それでも症状が改善しない場合は、当アプリとウィジェットアプリをアンインストールし、電源再起動を行ったうえで以下の手順をお試しください(手順を省略せず、順番を守って実施してみてください)。
1) 当アプリを、マーケットからダウンロード・インストールします。
2) インストール完了後に当アプリを起動して画面下部に赤い警告メッセージが表示されていないことを確認します。
3) 一旦電源OFFにして再起動します。
4) 履歴消しゴム 一括削除ウィジェットをマーケットからダウンロード・インストールします。
5) ウィジェットをホーム画面に追加し、3秒程度待ってからウィジェットをタップします。
6) メッセージが表示されるか否かを確認してください。【なんでインターネットへの接続が必要なの?】
ver3.0.0より広告表示を行っているためです。
なお、当アプリが独自に(広告表示機能以外で)インターネット接続を用いてプログラムを行っている箇所はありません。つまり、あなたの大切かつ個人的な各種データをネット経由で取得・収集するような意図もプログラムも当アプリには実装・搭載【されていません】。以前と変わらず、当アプリ開発者は誰が何の端末にどのようなデータを持っているかは分かりません。
ご利用のユーザー様におかれましては、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。【履歴の削除ができないんだけど?】
非rootedかつ標準仕様のAndroid端末において、当アプリのようなサードパーティーアプリから削除できる履歴データの種類は限られています。また、お使いの端末の機種依存的な問題や、OSバージョン毎の仕様の違い、あるいは、対象アプリの有無やバージョンなどによっても削除可能な履歴データの種類は増減します。
当アプリ開発者はこれらの違いを逐一把握しているわけではありませんので、このようなご質問にお答えすることはできません。【インストール/アンインストールができないんだけど?】
当アプリにインストールやアンインストールを制限するプログラムは【実装されていません】。したがって、これらの問題は当アプリ固有の問題ではなく、お使いの端末環境固有の問題に起因しています。
この事象についてコメントいただいても見当違いであり、将来にわたってサポートする予定もありませんので、ご自身で解決いただきますようお願いします。
ちなみに、正規の方法でもインストールやアップデートができない場合、クリーンインストール(既存バージョンのアンインストール→電源再起動→最新バージョンのインストール)をご検討ください。※Android 1.6の端末をお使いの方へ
Android OS 1.6でのご利用に制約があることが発覚しました。具体的には、当アプリのアップデートができない(しようとすると端末が再起動する)というものです。
この現象は根本的にはOSバージョンに起因する問題であり、アプリのプログラムから回避する方法は見つかっておりません。お使いの端末のOSバージョンが1.6の方は、今後、ご面倒でも「再インストール」により最新バージョン化していただくことになります(アップデートの都度、再インストール作業が必要です)。
また、このことから、1.6のユーザーにおかれましては「当アプリの自動更新は外しておくこと」「当アプリのバックアップを取っておくこと」等の対策を推奨いたします。
ちなみに、当アプリを再インストールいただいたうえで、その後に履歴消しゴム 一括削除ウィジェットをインストールする(順番を守ってインストール)いただくと、1.6のユーザーでもウィジェットを用いた一括削除ができます(IS01で確認)。
【権限を何に使っているか教えて】
・完全なインターネットアクセス …広告を表示するため。
・ネットワーク状態の表示 …広告を表示するため。
・ブラウザの履歴とブックマークの読み取り/書き込み …標準ブラウザの履歴削除で必要なため。
・連絡先の読み取り/書き込み …連絡先履歴の削除処理で必要なため。
・アプリケーションキャッシュデータの削除/アプリケーションのメモリ容量の計測 …アプリケーションキャッシュ削除処理で必要なため。【マップのレイヤー履歴削除に対応してよ】
非rooted端末では削除できません。また、直近バージョンのマップアプリでは検索履歴も削除不可となりました。
==============================
◆免責事項・当アプリおよび当アプリ開発者は、当アプリの使用(当アプリの仕様に基づく正規使用か当アプリの瑕疵(プログラムエラー等)かは問いません)によって生じた直接的または間接的損害(データやプログラムの消失、端末動作の中断・停止などがありますがこれらに留まりません。またハードウェアやソフトウェア等の破損を含みます)および第三者が被った損害について一切責任を負いません。
・当アプリに対するご要望・ご質問は随時受け付けていますが、そのすべてに回答・対応するとは限りません。また、回答・対応を行うとお約束するものでもありません。
・将来のバージョンにわたりアップデートを行うとは限りません。どんな理由であれ、当アプリの開発を中断・中止する場合があります。==============================
◆禁止事項以下の行為はおやめください。(1)当アプリをバックアップ目的以外の目的で複製すること。
(2)当アプリを構成するプログラム・リソースデータ等の一部または全部を、Google社運営のAndroid Market以外で配布・頒布、あるいは取得可能な状態(公開掲示板やストレージサービス、P2Pネットワーク等に配置・公開することを含む)にすること。
(3)当アプリの一部または全部を改造、あるいはリパッケージすること。
(4)上記(3)を配布・頒布、あるいは取得可能な状態(掲示板への貼り付けや、ストレージサービスでの共有、アップローダ・P2Pネットワーク等に配置・公開することを含む)にすること。
(5)当アプリを読解可能な状態に変換する手段(逆アセンブル・デコンパイル・リバースエンジニアリングなどが有名ですが、それらの手法には限定されません)を用いて解析すること。※権限を故意に増減させるアプリを使って当アプリを改造(リパッケージ)した場合、アプリを開くと警告メッセージが表示される場合があります(使用できません)。予めご承知ください。==============================
◆対象OSAndroid 1.6 ~ 2.3.6※上記バージョンが搭載されている端末での動作を保証するものではありません。
※タブレット端末(Android 3.x系)の動作検証はエミュレータも含め行っておりません。
※推奨バージョンは2.2以降です。
※実機確認済端末はXperia arc(2.3)です。==============================
◆さいごに当アプリと同名のアプリが存在しますが、そちらの開発者と当アプリの開発者は一切関係はなく、アプリはまったく別物です。お問い合わせいただく前に冷静に区別いただきますようお願いいたします。また、この状況に関するコメントは控えさせていただいております。お問い合わせにも応じられません。
なお、履歴消しゴム(英語名:HistoryEraser)という名前でリリースしたアプリは当アプリが一番最初です。



Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

0 件のコメント:

コメントを投稿