他のスマートフォンや携帯とスムーズに連絡先を交換する

連絡先交換はアプリを使って効率的に行おう


 AndroidやiPhoneなど、他のスマートフォンと連絡先を交換したい場合は【Bump】というアプリを使うと便利です。



 本アプリでは、スマートフォン同氏をネットワーク経由で接続し、お互いの連絡先を簡単に交換することができる。

 連絡先以外にも端末内の写真やアプリ情報なども交換することが可能で、連絡先を交換した人同士ならメッセンジャー昨日でのコミュニケーションも行えるようになっています。

 交換時に端末同士を軽くぶつけ合うあう「バンプ」とう操作方法が取り入られている点もユニークです。


 また、こちらの連絡先データを携帯電話側に送りたいときは、【MyQR:アドレス帳へ簡単登録】を利用してみてはいかがでしょう。

 なお、携帯電話が読み取れるQRコードはキャリアによって形式が異なるので、アプリ側でそれぞれのキャリアを正しく選択しておくのを忘れないようにしましょう。



Bumpを使ってスマートフォン同士で連絡先を交換する

1. アプリに自分の連絡先データを登録する

 アプリを起動したら、まずは自分の氏名や電話番号、メールアドレスなどを設定しましょう。
 
 すでに端末内に保存してある連絡先データを利用することも可能です。

2. 連絡先を保存するアカウントを選択

 次にメニューキーから「設定」をタップし、保存先となるGoogleアカウントを選択しておこないます。
 
 Bumpで受信した連絡先はこのアカウント上の保存されるようになります。

3. 相手先の端末と接続連絡先を交換

 Bumpを起動している相手のスマートフォンと軽くぶつけ合い、「接続」ボタンを選択します。
 これで連絡先が交換され、相手の連絡先がGoogleアカウントに保存されます。

Bump - screenshot



携帯電話で読み取れるQRコードを生成する

1. 自分の連絡先を入力しておく

 「MyQR:アドレス帳へ簡単登録」を起動したら、まずは交換用の連絡先を入力します。
 「+」ボタンで入力項目を増やすことが可能です。
 入力したら「保存」をタップする。

2. 連絡先を選択、QRコードで表示

 QRコードが表示されるので相手の携帯電話で読み取ってもらいましょう。 
 なお、携帯電話側のQRコード表示を読み取りたい場合は、別の読み取り対応アプリを使うことになります。

3. 対応キャリアも変更できる

MyQR:アドレス帳へ簡単登録 - screenshot thumbnailMyQR:アドレス帳へ簡単登録 - screenshot thumbnail


≪よく読まれている関連記事≫
無料のWi-Fiスポットで外出先でも高速インターネット接続 

パソコンのサイトから端末上にアプリを遠隔インストールする 

アプリのアンインストールを簡単にする方法 

デフォルトの起動アプリを設定しなおす

削除した有料アプリを再びインストールする方法

購入したアプリは買ってから15分以内なら払い戻し可能です 

ボタン一発で検索機能を呼び出す方法

検索履歴を消去する方法

各種セキュリティ対策をアプリで万全にしておきましょう

テザリング機能を活用して外部機器をWi-Fi接続してみよう

スマホのバッテリーを長持ちさせるベストな設定

ホーム画面にフォルダを作ってアプリを整理する

ホームダウン長押しで最近使ったアプリを表示 

有料アプリの支払い方法をPlayストア上で変更する

よく使う単語や文章、メアドなどを辞書登録 

フリックの感度を自分仕様に調節する方法 

予測変換の表示をオフにする方法

文字入力で【戻す】ボタンを利用すると便利

日本語入力システムを賢く科的なものに変更する

スマホの画面をロック状態のままで着信音量を調節する方法

スマートホォンの紛失・盗難に備えて導入して起きたい遠隔操作アプリ

他のスマートフォンや携帯とスムーズに連絡先を交換する

スマホの通話中に行える便利な操作

自分の携帯電話の番号を確認する方法




Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

0 件のコメント:

コメントを投稿